fbcartはfacebookページに無料でオンラインショップを設置することのできるサービスです。このシステムの特長を調べてみました。導入をご検討の方は、ぜひチェックしてください。
【特長・その1】フェイスブックでネットショップが運営できる!
登録ボタンを押すだけという手軽さで、誰でも簡単にネットショップ運営をすることができるサービスです。
たとえば、自分の持つ衣類や電化製品、家具といったものをフリーマーケット感覚で売買するといった使い方もできます。
あるいは、コンサートやイベントのチケットの簡易的な予約販売にも使用可能。
【特長・その2】運営者みんなで作るネットショップ!
フェイスブックショッピングカートシステムでは、ショップ運営者の声をもとにそのシステムを順次拡大していく作りになっています。
「fbcartフォーラム」という掲示板で、ほかのショップ運営者からアドバイスを受けたり、システム開発者に今後どのような機能がほしいのかといった要望を書き込むことができます。
【特長・その3】クレジットカードによる決済も完備!
このカートシステムでは「fbcart Payment」というクレジットカード決済サービスを実施しています。決済代行会社でもある株式会社ゼウスのシステムと直結することで、常時万全のセキュリティ体制をもって利用が可能。
また、このシステムはネットショップ利用客の会員情報ページとリンクしているので、利用者が2回目以降の購入の際に、情報入力を省略することができるといった利便性もあります。
導入している店舗数が1,000店を越えるfbcart。
店舗オーナーさんの声から様々な機能を実装しているようです。どんな機能が不足しているのでしょうか?口コミや評判を調べてみましたので、導入をご検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
通常のネット通販システムに導入されている機能がまだ実装されていない印象でした。
これから、どんどん新しい機能が実装され、汎用性が高まりそうですが、すぐに機能性の高いシステムを導入したいショップには、不向きかもしれません。
機能性の高いショップを立ち上げたいオーナーさんには、どんなシステムがオススメなのでしょうか?
このサイトでは、評判が良かったネットショップ構築ツールのランキングを発表していますので、そちらも参考にしてください。
粗利益率と深く関わる決済の手数料。できるだけ、安いところを選びたいものです。
そこで、決済システムに関わる売上処理料や決済手数料について調べてみましたので、ご確認ください。
売上処理料 | 21円/件 ※1,000件の取引が発生した場合…21,000円 |
---|---|
決済手数料 | 4.5%(税別) ※1,000万円の手数料…450,000円 |
![]() |
運営会社名 | 株式会社BRISPAD |
---|---|---|
サービス名 | fbcart | |
初期費用 | 0円 | |
月額費用 | 固定費2,625円 |