オンラインショップには様々なコストがかかります。商品を仕入れる原価はもちろん、商品を出荷するための梱包資材や配送費、サーバー代、ドメイン・SSL照明書などなど。
できれば、ネットショップ構築システムの導入費用は極力抑えたいところです。
そこでここでは、様々な通販システムの初期費用や月額費用をネット上で調べ、ホームページ上に公開しているものに絞り、ランキング形式でどのシステムが一番低コストだったのかを発表しています。
通販サイトのシステム導入で、できるだけコストを掛けたくないと思っているショップの店長さんは、ぜひチェックしてください。。
低コスト部門 第1位
初期費用 |
0円~10,000円 |
---|---|
月額費用 |
0円~6,600円 |
低料金プランの特長 |
月額0円~の無料プランは、FC2のサブドメインでショップを制作することになる。 運営するショップのドメインを気にしないショップオーナーさんにオススメ。。 |
低料金プランの ディスク容量 |
50MB ※商品画像のアップ数を増やす場合、プラン変更が必要となる。 |
低コスト部門 第2位
初期費用 |
3,150円 |
---|---|
月額費用 |
875円~3,150円 |
低料金プランの特長 |
月額875円~の一番低価格なプランは、販売する商品が少ないショップにオススメ。 必要な機能がない場合は、プランの変更を検討しなければならない。 |
低料金プランの ディスク容量 |
0.2GB ※商品画像のアップ数を増やす場合、プラン変更が必要となる。 |
低コスト部門 第3位
初期費用 |
10,000円 |
---|---|
月額費用 |
4,800円~34,300円 |
低料金プランの特長 |
月額4,800円の一番低価格なプランは、副業などでネットショップを運営したい方にオススメ。 売上の5%をロイヤリティーとして支払う必要がある。 |
低料金プランの ディスク容量 |
1GB ※登録商品数は100まで。 |
通販システムの料金設定はバリエーション豊かです。
無料のものや、契約プランや契約期間によって月額使用料に変化があるなど、システムを提供する会社によって多様に用意されています。
無料と聞くとすぐに飛びつきたくなるのですが、機能面やディスク容量などに制限がある場合も多く、システムの導入をしたけど、販売したい商品画像に制限があったため、他の商品の画像を削除した…、販売する商品数に制限があったため、バージョンをアップしてかえって高くなってしまった…などというようなこともあるようです。
通販サイトを運営する際には、コストだけではなく機能面もしっかり検証した上で、ネットショップ構築ツールを選びましょう。
このサイトでは、汎用性が高く、コストパフォーマンスの良いシステムを探すため、様々なネット構築ツールを比較しています。こちらもご確認ください。